『インド洋 日本の気候を支配する謎の大海』 (ブルーバックス) 新書

 
ご注意

この記事は2021年10月7日に作成されたページです。すでに内容が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。

インド洋の表紙画像

クリックするとe-honのページが開きます。

インド洋を抜きにして、地球を語ることはできない!
大陸移動から気候変動、生命の起源まで──。
世界第3位の巨海から、この惑星のダイナミズムが見えてくる!
海洋と大気と大陸が連動するおどろきのメカニズム!

日本に過酷な異常気象をもたらす、インド洋独自の大気海洋現象「ダイポールモード」とは何か?
ソマリア海賊も怖じ気づく季節風「ヒッパロスの風」はなぜ生じる?
三つの海底山脈が交差する「ロドリゲス三重点」特有の生き物とは?
巨大火山と地震の巣をもつ「日本列島のふたご」が存在していた!
驚きと謎に満ちた「第三の大洋」の全貌を解き明かす。ロングセラー『日本海 その深層で起こっていること』『太平洋 その深層で起こっていること』著者による、海洋科学ミステリー第3弾。

太平洋、大西洋に次ぐ広さの「インド洋」。日本列島が面する太平洋と比べると馴染みが薄い海です。しかし、考えてみれば、古くは南蛮貿易から始まり、現在の中東の石油もインド洋を渡ってくるわけです。最近では、クアッド(QUAD)なんてのも、関わってきます。決して無縁では無いのですが、天気予報図には出てきませんし、興味もイマイチ。そんな遠く離れたインド洋が、実は日本の気象に重大な影響を与えているそうです。
この大海の秘密を東京大学大気海洋研究所の先生が、わかりやすく説明してくれます。上の出版社の紹介文にも、やたらと「!」マークが多いように、「へぇー」という話が盛り沢山です。なにより、実際に船に乗り、深海に潜り、色々解説してくれる先生自身がとっても楽しそうです。
この本は8月の新刊ですが、9月の新刊にも「図解・天気予報入門」があります。
先日発表されたノーベル物理学賞といい、朝ドラといい、「気象」というか「地球科学」がキテイルのでしょうか?

天気予報入門の表紙画像

クリックするとe-honのページを開きます。